女性委員会のページ 2009年2月


女性委員会出席者:
2009/02/19(木)女性委員会出席者:
 吉岡(ハイジ) 篠原(高槻) 下野(バッカス) 本田(なにわこぶし) 高田美(くまごろう)   金久(吹田)
 高田秀・内海(きたろう) 近藤・野口・水口(白峰) 森山・宮本(TENSION) 西山(teruru)


★第2回 応急手当講習会を実施しました★
☆	講師:今立さん(白峰)
☆	概要:第一回目の復習及び三角巾を使えるようにする
☆	練習項目:本結び/たたみ三角巾/頭部・腕の包み方
      下記に概要を記載 ?詳しくは、お近くの女性委員まで?


●頭を包む●
@	三角巾底辺を、外に少し折る
A	耳にかかる位のところで巻く(耳は出す)
B	後ろでキュっとクロス締め(圧迫する)
C	患部を外して前方で本結び
D	三角巾を巻いた上に、(出血があらわにならぬよう)帽子等を被せ、安静に・・・


●	腕を吊る●
@	手袋をして、患部を圧迫止血
A	怪我をした腕を心臓より上にあげて吊る
B	指先は腫れ等をみるため三角巾から出す
 
●骨折時の固定●
☆	指を骨折した→箸等で副木、テープで固定
☆	腕・足を骨折した→ペットボトル・折りたたみ傘(柄が延び縮みする)、丸めた新聞(朝刊程度)等を利用して副木に。骨折した部分は無理に延ばさず、副木の新聞は足や腕の形に合うよう沿わせ、変形したまま固定する。特に足は内外両方から副木をする。

●一人行動で三角巾が巻けない時●
☆	ストッキングを利用する。中にガーゼを入れてゴムネット代わりに利用
☆	頭部を被う場合、ストッキングのお尻部分をかぶって患部を圧迫する。目や口の部分はハサミで穴を空ける(ストッキング内に手を入れ、ハサミに気をつける)
☆	足や腕の場合、ストッキング足部分を履いて患部を圧迫する。

●とりあえず・・・●
☆	救急セットは最小限に。防水袋に入れてすぐ出せるよう雨蓋へ!
☆	出血したら、まず圧迫止血を
☆	骨折したら無理に延ばさずそのまま固定
☆	気分の悪い人が出た場合、みんなで休憩(休む場合、ツェルト内で衣服をゆるめ、保温)
☆	目的地に着いたら、まずビール!・・・の前に、ストレッチ(筋肉を延ばした後さらにテント内で足裏マッサージを行うと、次の日の行動が断然違ってくるそうです)
☆	テープを巻く時は、血の巡りを妨げないよう遊び(余裕)を作る。同じ所をぐるぐる巻かずにずらして巻く


★2回目の講習を終えて★

・	赤十字や消防が催している上級救命講習を受ける等、常に意識を高めておく(現在、これらの講習会は各地大変盛況で、予約が取れにくいが各自で調べる)
・	各自所属する会へ還元に努める
・	3/19搬出講習会打合せ
・	4/17女性委員会で役割分担を決める

女性委員会のページへ大阪労山ホームページへ