1999年 大阪登山研究集会


11月26日(金)の「みなみらんぼう講演会」に続いて、
11月28日(日)は吹田市民会館、吹田女性センターで
大阪登山研究集会(大登研)の分科会が開かれます。

第一分科会は「安全登山の分科会」で、
@基調講演「道迷いの研究」
 (関西大学総合情報学部 青山千彰教授)
A大阪労山における事故の分析
 (白峰山の会 金沢信夫)
B事故防止のための各会の取り組み
 (報告とパネルディスカッション)
パネラー:高槻労山、吹田労山、豊中労山、
きたろうHC、中高年HC、このはな山の会
C女性のためのテキスト
 (女性委員会)
D四団体救助技術交流報告
 (大阪労山救助隊隊長 鳥居修)
の各報告が行われます。

第二分科会は「自然保護の分科会」で、
「私たちのゲレンデ、山岳自然を護ろう」をテーマに

@大阪労山の自然保護活動を活発にするために
(大阪府勤労者山岳連盟副理事長 佐々木 雅博)
A山のトイレ問題
 (滋賀県勤労者山岳連盟 伊藤 正)
B酸性雨が自然環境に与える影響について
 (吹田労山自然保護部長 小森田たかし)
CNOXの測定と2000年府下一斉測定について
 (豊中労山自然保護部長 池田 茂)
D環境ホルモンについて
 (労山ひまやま 安東理恵)
E月の輪熊と人間の共生をめざして
 (野生鳥獣保護友の会 東山省三)
F横尾川ダム反対運動の現状と展望
 (槙尾川ダムの見直しを求める連絡会 山田高秋)
G近畿のブナについて〜第一報
 (高槻労山)
H労山自然保護全国集会(9/25〜26 宮城県栗駒山)
 の報告(豊中労山 錦織俊昭)
の各報告が行われます。

また、第三分科会は「山の楽しみ方の分科会」で
@絵画
A川柳
B料理
C写真
D詩
E山の記録
F海外トレッキング
の各報告が予定されています。

山の美術展、山道具のフリーマーケットも併設され、
楽しさ「てんこ盛り」状態。
労山会員のだけでなく、一般の方も歓迎です。
ぜひ、皆さん来て下さいね
(受付は9時30分より女性センター2Fで。参加費500円)

PS.会場近くにあまり飲食店がありませんので、受付で
お弁当も受け付けています。

(申し込み・問合せ)
大阪府勤労者山岳連盟	TEL:06-6761-3905
			FAX:06-6761-3927
または、まで

大阪労山ホームページへ

このホームページのホストは です。 無料ホームページをどうぞ!