丹波屋つうしん
2016年
年明けはかなり穏やかな気候で、上着も薄手ですみそう・・・そんな日もありました。勝手なもので、暖かいと行動範囲も広くなり、ヤル気も湧いてくるようで、自分としてはちょっぴり前向きな気持ちでスタートしました。
会員の皆さんには、どのような年末年始を過ごされたでしょうか?
ところが一転、この週末は寒さに震えました。日曜はこの冬一番の冷え込み! 暖かかった年始には想像もしなかった強烈な寒波。なんでも奄美では115年ぶりの雪だそうですが、あちらこちらで積雪の影響も出ているようです。天気予報での雪雲映像。縞々模様がびっしり画面を覆っていて、おおっ!! と感激してしまいました。
しかし、気楽に感激ばかりもしていられませんね。急激な大量降雪、そして安定しない積雪には要注意。日常生活でも、凍った道のように、うっかりすると危険な事もたくさんありますし、自分の感覚をフル回転させて、危険回避する事が大事です。
日ごろから情報収集を怠りなく、山でも市中でもおおいに楽しい時間を過ごしたいものです。そうそう、これからしばらく
気温の変化は大きいようですし、この一年、自分らしく、最後に笑って一年を締めくくれるような日々をおくりましょう!
次月締切は 2月15日(月)です。
昨年末には日本海に沈んで行く夕日を見送り、新年の朝日もしっかり目に焼き付けた2016年の元旦でした。
個人的な事ながら、いろいろ身辺の変化を感じて過ごした昨年は、曲がり角の年であったと思っています。自分のやりたい事、その為に今やらなければならない事は山積みで、自分の許容域を超えているなぁと感じることも度々です。考え方は人それぞれ。その時何を選ぶのか、今年は掲げた目標を見失わない為にも、足下をしっかり固める大事な年としてスタートをきりました。
新たな取り組みで歴史を刻み積み上げる連盟も、多くの会同様 50周年という 一つの山場を迎えています。この時期に立ち会う会員の皆さんの協力は必須。一人ひとり、できる事を少しずつ。そしてみんなで山を越えて行ければ最高です。
ご理解、ご協力、どうぞ宜しくお願い致します。
機関誌も同様、皆さんのご協力と部員のお力添え無くしては成り立ちません。別室丹波屋で冷えたビール と旬のアテを手に過ごす 癒しのひと時も大切に、今後に向けて模索を進め深める一年にしていきたいと思います。今年もお付き合い、宜しくお願いします。 カンパイ
今月も各会より会報を送っていただきました。 安治川山の会ニュース(安治川山の会)、やまなかま(泉州労山)、京都労山、滋賀県連ニュース、兵庫 労山、労山おかやま、福岡県連通信、噴煙(鹿児島労山)、山と友の会、HCかざぐるま、山岳お おさか(大阪府山岳連盟) 有難うございました。 |
編集・発行 : 入澤、大西清、大西秀、笠井、園、服部、高橋、中井