テキスト ボックス: 2015年1月テキスト ボックス: 自然保護のページ

  ライチョウおよび鳥獣目撃情報  

目撃日時、場所、天候と動物の様子をメール下さい。写真があれば最高です。

ただし、標高500m以上での目撃に限ります。

    沢村:sawadesu@koala.odn.ne.jp  までお願いします。

12月13日現在:らいちょう 22件  鳥獣 11件   昆虫 2件

10/31YMCCの川原さんが皇海山でくまを目撃

  上記以外に口頭で4件ほど報告があります。忘れない内に報告をよろしく。

 

  定点写真情報活動   当面、弥山の立枯れ写真を収集中

 11/23、泉州労山の菅さんが明星ヶ岳の立枯れを激写、ただし、足元には若い木が育っているようです。ちょっと気になったので、私は、大阪から排出されたNOx量を調べたところ、1970年ごろは年間15万トン、現在は3万トンに減っています。ひょっとして立枯れは回復過程にあるのでは?

11/29、私は会社OB会に出席し、大峰の立枯れ写真を見せ、「東燃ゼネラルがNOxをたくさん出したから大峰はこんなことになっているぞ」と話しました。NOxが何なのかはよく知っている仲間ですので、うなずいていました。

 

  近畿ブロック自然保護交流ハイク報告 11月15日(土)武庫川渓谷にて

 参加者:大阪労山・沢村、沖原、辰巳の3名

 紅葉は、名塩駅近くは“さっぱり”でしたが武田尾駅に近づくにつれて綺麗になりました。大峰山の麓・桜の園のモミジは真っ赤っか、でした。

福知山線の歴史:日露戦争を見据えて、大阪〜舞鶴間の兵器、軍隊移送のために建設されたでようです。

 トンネル長さが資料により違うふしぎ:建設時より土砂崩れの度に、出入り口が延長されて、長くなったようです。

 現在ハイキング道は、宝塚側(武田尾側)は市の管理で安全ですが、名塩駅側は西宮市が管理を拒否していますので“立ち入り禁止区間”とのカンバンがありますが、この日も一般ハイカーが続々歩いていました。