横巻き: 平和と のページ
  12年 5月・平和と登山委員会  連絡先・佐々木 072−762−7768
 

 

 

 

 

 


第15回戦跡ハイクの報告

  と き: 3月24日(土) ★参加者: 12

  ルート 大阪城公園・ピースおおさか→鶴彬記念碑→梅林→聖マリ  

ア大聖堂→真田山陸軍墓地→大阪労山事務所(解散)

 

戦跡ハイキングは楽しい、毎回新しい発見がある、同じ所を歩いていてもだ。今回のコースは2回目だったがルートを少し変えメンバーが替わればまた違った味わいになる。

「ピースおおさか」は大阪の平和の拠点・橋下維新の攻撃で危ういと聞いているが守ってゆきたい。見学時間を1時間とったがまだ充分とは言えない。梅林に行く途中、反戦川柳作家・鶴彬(つるあきら)記念碑に立ち寄ったがこの方の知名度がまだまだ低い、代表作「手と足をもいだ丸太にして返し」は究極の川柳と言える。

梅林に着いたころから雨が降り出し足早に梅林を一回り、見つけた東屋で車座になり昼食タイム、八尾山の会・本田さん差し入れの5年もの梅酒は美味かった。

真田山公園へ移動中に立ち寄った聖マリア大聖堂は1894年設立と言う古い教会だ、ガラシャ夫人と高山右近の像があり歴史を感じる、

ステンドグラスの輝きも素晴しい。

真田山陸軍墓地はきれいに清掃が行き届き明るかった。日本に近代的軍隊創設当初に作られた墓地で埋葬者は軍人以外の軍属や病死者、捕虜までも祀っている、死者を区別なく葬る日本の宗教感が出ているように思う。最後に労山事務所で「憲法9条の会全国交流集会(11月19日・東京)」のDVDを見ながら佐々木が報告した。時間の関係で澤地久枝さんと大阪宗教者の発言を見てもらった。

その後の懇談で次回は富田林市寺内町の屋敷町と石上露子を訪ねることになった。ご期待下さい。

 

第16回戦跡ハイキング

と き:5月12日(土)  集合:午前10時 近鉄富田林駅改札

行き先:寺内町・杉山家(石上露子いそのかみつゆこ)を訪ねる

角丸四角形: 観梅を楽しみに半分ルンルン気分で参加(ゴメン)しましたがピースおおさかでショック!戦争のむごさ空しさを知りました。小雨けぶる満開の紅・白梅、おいしい梅酒を頂いてのお弁当も楽しかった。
 大聖堂や軍隊の墓は解説が一寸丁寧すぎたかな? 時間が早く流れて気ぜわしかった。もう少しパッパと進行して欲しかったなー、企画は大変良かったと思いますが盛沢山過ぎるのもしんどいと思いました。    スキーハイク・山下よね子
角丸四角形: 感想を短歌で頂きました。

雨の花逃げて浄土の東屋にまるくメシ食い思いは平和
雨ぬれる祈りの街に整然と叫ぶ兵士の陸軍墓地は
城南に冬夏めぐり真田山幸村死すもわれら陣守り
中高年HC 松本正男
参加者の感想を紹介します。

角丸四角形: 佐々木さんからご連絡を頂き参加でき本当に有意義な一日でした。近くに8年間通学しましたが戦跡があり本当にびっくりしました。孫を連れて再度来たいと考えています。戦争の恐ろしさ、平和の大切さを教えてあげたいと思います。
こもれび・小林佐智子
角丸四角形: 大阪城に多くの戦跡があることを初めて知りました。鶴彬碑は設置の苦労話を聞け良かったです。ピースおおさかの名前は知っていましたが初めてです、入館者も次々とあり残したい施設と思います。   
澤地さんの講演ビデオは具体的で分かり易くもっと多くの会員に観てもらえたらいいと思います。吹田・中筋好子
角丸四角形: 日頃記憶のすみに追いやっていることを味わいながらハイキングを楽しませてもらいました。中高年HC・柴田浩治角丸四角形: ピース大阪に行きたくて参加しました。
終戦の年、B29による大阪大空襲は458機が襲来、計8回で死者不明者は1,5万人を超える。しかし東北大震災では2万人に近い、自然の猛威はいかにすさまじいか改めて思い知らされた。 
泉州・澤村秋則


平和と登山のページへ
大阪労山ホームページへ